こんにちは。昨日四時間以上掛けて組み立てたロフトベッドの下に引きこもり環境を整えたです。作業場所の天井が実質的に低くなって机の前で立てなくなりました。仕方ないね

さてフロントエンドの進捗ですが、ほぼ無いに等しいので今回は省略します。

しかしプロジェクト全体で今後の方針などの見直しが発生したため今回はそれについて報告します(誰に?)

以下が見直しされた点です。

  • Organization名
  • Repository名
  • ToDoの管理場所
  • Wiki(仕様や製作者などの文書)の配置場所
  • バックエンドのエンドポイントの名称

Organizationの名前に関しては今まで「MarinDeck」だったものを「EXDeck」に変更し、EXDeckプロジェクト専用のOrganizationにしました。また、今まで「birdseye-〇〇」だったRepositoryの名称を「exdeck-〇〇」にしています。birdseyeってなんぞやですしね(一応EXDeckのコードネームです)

仕様やらの文書の置き場所であるWikiもEXDeckOrg内にRepositoryとして作成しました。今後整備していきます。

最後に内部的な話で私の管轄ではないのですが、バックエンド側のエンドポイントの名称が変わります。具体的にはRESTfulな感じに変更されて分かりやすくなります。命名法則が決まっている方が気持ちいいのでRESTful狂信者様に非常に感謝しています。

今回は短いような気がしますがここらへんで。

By すえ

なんかいろいろやってる人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA